logo

開設者ごあいさつ

はじめまして、天野漢方薬店開設者の天野靖之です。
鍼灸・マッサージ免許を取得して、治療院を最初に構えたのは、名古屋市北区浪打町の小さなアパートでした。当初は『あんま・マッサージ』を中心に鍼灸治療を行っていましたが「鍼灸治療のみで患者様の病を癒したい!」との強い思いで毎月東京で行われている漢方鍼灸医学の研修会に通いました。
一定の学術を修得したのを機会に、名古屋市北区萩野通のマンションに移り、念願の鍼灸専門の治療院を開設しました。おかげさまで脉診流・漢方鍼灸治療に対してみなさまからご理解をいただき、現在の名古屋市北区志賀町に治療院を開設して、鍼灸人生は47年を超えました。 この間、鍼灸治療と漢方薬の両方が患者さまに提供できればと、ずっと夢に見ておりました。
東洋医学では鍼灸と漢方は車の両輪と呼ばれており、鍼灸の得意技・漢方薬(当駅)の得意技とそれぞれに特徴があるからです。開院50周年の節目を目前に、漢方薬店を併設するに至りました。 病気を見ないで下さい!元氣・健康を楽しみましょう。脉診流・漢方鍼治療とお一人に合った漢方薬で、『病気を治すもと』を活性化します。『病気を治すもと』というのは、元気・原気、生命力、自然治癒力、免疫力、恒常性維持機能などのことで、人体製薬工場とも言い換えることが出来ます。病気はこれらの機能が低下した結果起こっていると考えるのが漢方医学(東洋医学)です。「食事には気を遣っています。健康に良いといわれている水やサプリメントを飲んでいます。病院で薬をいただいています・・・。」と。でも、『もと』が壊れていたら消化吸収が衰えて、栄養価の高い食事を摂取しても身体を滋養し健康を保つことが出来なくなってしまいます。当店では、古典医学(漢方医学・東洋医学)に忠実に従うもので、五臓六腑の氣血津液の乱れを調整するものです。 管理者は、相談の専門資格を持ちながら、同じ鍼灸の道をともに歩んできた家内が担当させていただきます。ご不明の点がありましたら、お気軽にご相談下さい。
このホームページの縁を通じて、更なる皆様のご健康のお役に立てるよう精進したいと思っています。

管理者ごあいさつ

天野漢方薬店管理者の天野みのりです。
東洋医学の道に進み、鍼灸院で患者さまとご縁をいただき、早いもので20年の歳月が経ちました。この度、開設者である主人の長年の夢である漢方薬店を開設する事となりました。
開設までには漢方を多く取り扱う調剤薬局で4年間学ばせていただき、全国各地の鍼灸と漢方を併せて提供されておられる鍼灸院や、薬局・薬店の先生方に様々なご助言をいただきました。これまでもこれからも漢方の研修会や東洋医学の研修会に参加し、鍼灸と漢方をどう生かしていくのかを学び続けていく所存です。
薬店開設のための準備期間に新型コロナウイルスが蔓延し、鍼灸院の患者さまも心のバランスを大きく崩された方が増え、この間に精神保健福祉についても学び、幸せをどう実現していくべきなのかを真剣に考える時間もいただきました。
東洋医学では、からだの元気の大本(おおもと)として、脾胃を整えるという考え方がございます。どれだけ栄養価の高いものや、身体によいとされるものを採りいれたとしても、消化吸収する機能がうまく働いていないと、それを体に栄養としてうまく吸収することができません。
「食は命なり」と水野南北(江戸中期の観相学の大家:1760~1834)は、名言を残しています。
「人の命運は総て食にあり」と、伊勢の五十鈴川で、断食水行50日の荒行を行い 断食を続けるさなか喝破されたそうです。食を節することで、運命すら変えることができると説いた大家です。現代は、ストレスが多く、食べるものも手軽に手に入れられる環境も相まって食べ過ぎによって身体を壊している方も多くみられます。東洋医学では、これを飲食労倦と呼び、身体を害する原因の一つと考えています。
東洋医学では、お一人お一人の体質や食生活、心と身体のバランス状態、日常生活の特徴を総合的に捉えて、不調の原因の大本(おおもと)を軌道修正することを一番の目的としています。女性特有の症状や、男性特有の症状についても古典には書かれていて、現代の今でも応用できる智惠が詰まっています。お薬の必要のないかたには、ご提案しないこともございます。
鍼灸院でよくお問い合わせのあった、どんなものを食べたらよいですか?ということでご提案できる自然食品も各種取り揃えさせていただきました。

当店では、ご相談にお越しいただいた方にゆっくりとお話を聞かせていただき、暮らし方の工夫などのお話もさせていただきます。手話によるご相談も対応可能です。お灸なども販売させていただいております。温活・妊活・フェムケアのご相談もお気軽に。今日は、いつもと何か違うなぁと感じられたら、いつでも気軽にご来店くださいね。一人でも多くの方が、笑顔で毎日がお過ごしいただけるよう、精進してまいります。

有資格一覧

› 医薬品登録販売者
› はり師
› きゅう師
› あん摩マッサージ指圧師
› 社会福祉士
› 精神保健福祉士
› せんねん灸セルフケアサポーター
› 全国手話検定試験1級
› 福祉用具専門相談員