漢方の服用期間について
こんにちは☔️今日は、全国的に大気の状態が不安定で😅
集中的な豪雨に見舞われた地域も多かったようです。
皆様のお住まいの地域は大丈夫でしたか⁉️
ここ名古屋もお昼あたりが、集中的な雨に見舞われました☔️
毎週金曜日は、薬店からの投稿です。
今日は、漢方薬の服用期間についてお話しします。
みなさまのイメージだと、漢方薬はかなり長い期間服用しないと効果が出ない
と思われている方が大多数です。
実際に、どうなのかと申し上げますと😊😊😊
一言で言えば
「病気の状態」や「お困りの症状」「目標をどこに持っていくか」によって
みなさま違います🤭🤭🤭🤭
これは、鍼灸治療とまったく同じで😊
急性期の症状では、1回の服用で症状を和らげることが目的のもの(こむら返りなど)。
3日以内の服用を推奨するもの(風邪や、いわゆる熱を冷ましたい目的など)
大きな怪我の痛みや、二日酔い、食べ過ぎなどの原因がはっきりしていて
短期間に症状を和らげることを目的としているものなどが例に挙げられますが😊
これらの症状の方へは、必要な日数分でお分けいたしております。
それに対して、胃腸虚弱の改善や、更年期障害による複数多岐にわたる症状。
不妊治療を含めた体質改善や、加齢による夜間頻尿や難聴や耳鳴り、不眠症状などの
(数え上げればキリがないのですが)慢性的な病症への漢方服用は
ある一定期間は続けて服用していただく必要がございます。
ただし、これも人間の体というのは魅力的なもので
少し気長にお付き合いいただくことをお話しさせていただいても
驚くスピードで快復なさる方もおられますし
急性期の症状でも、なかなか即効性が得られない方もおられます。
このため、当店ではご来店いただくお客さまの「1番困っていること」
「近いうちに目指したいこと」「最終的に何を目指しておられるか」をお聞きしたうえで、ご提案をさせていただいています。
必ず1ヶ月以上は続けてくださいなどということはございません。
お気軽に、ご相談いただけたらと思っております。
来週、10月8日(火)は 都合により臨時休店とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします🙇♀️


集中的な豪雨に見舞われた地域も多かったようです。
皆様のお住まいの地域は大丈夫でしたか⁉️
ここ名古屋もお昼あたりが、集中的な雨に見舞われました☔️
毎週金曜日は、薬店からの投稿です。
今日は、漢方薬の服用期間についてお話しします。
みなさまのイメージだと、漢方薬はかなり長い期間服用しないと効果が出ない
と思われている方が大多数です。
実際に、どうなのかと申し上げますと😊😊😊
一言で言えば
「病気の状態」や「お困りの症状」「目標をどこに持っていくか」によって
みなさま違います🤭🤭🤭🤭
これは、鍼灸治療とまったく同じで😊
急性期の症状では、1回の服用で症状を和らげることが目的のもの(こむら返りなど)。
3日以内の服用を推奨するもの(風邪や、いわゆる熱を冷ましたい目的など)
大きな怪我の痛みや、二日酔い、食べ過ぎなどの原因がはっきりしていて
短期間に症状を和らげることを目的としているものなどが例に挙げられますが😊
これらの症状の方へは、必要な日数分でお分けいたしております。
それに対して、胃腸虚弱の改善や、更年期障害による複数多岐にわたる症状。
不妊治療を含めた体質改善や、加齢による夜間頻尿や難聴や耳鳴り、不眠症状などの
(数え上げればキリがないのですが)慢性的な病症への漢方服用は
ある一定期間は続けて服用していただく必要がございます。
ただし、これも人間の体というのは魅力的なもので
少し気長にお付き合いいただくことをお話しさせていただいても
驚くスピードで快復なさる方もおられますし
急性期の症状でも、なかなか即効性が得られない方もおられます。
このため、当店ではご来店いただくお客さまの「1番困っていること」
「近いうちに目指したいこと」「最終的に何を目指しておられるか」をお聞きしたうえで、ご提案をさせていただいています。
必ず1ヶ月以上は続けてくださいなどということはございません。
お気軽に、ご相談いただけたらと思っております。
来週、10月8日(火)は 都合により臨時休店とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします🙇♀️


令和の米騒動
こんにちは🌞毎日毎日くる日もくる日も暑くて😵😵😵
一体いつになったら、秋らしくなるのだろう🍂?
と思う毎日ですね。
毎週金曜日は薬店からの投稿です。
先月から続いている令和の米騒動。
まだ続いているようですね。
8月の末には早場米が出てくるので落ち着いてくるというお話でしたが
まだまだあるところとないところがあるようですね。
薬店でも少しだけはお米も置かせていただいていますが
価格はまだまだ落ち着きません。
実はこのお米(うるち米)、漢方薬の原料ともいえる生薬にもなっています🤗
お米という名前ではなく、コウベイ(粳米)と言います😋
粳米というのは、イネ科のイネ種子を乾燥したもので!いわゆる、うるち米の精白していない玄米の状態のもののことを指します😉
漢方的には補気、健脾などの効能があり、胃腸を整えて、元気をつけ、口渇(のどの渇き)や下痢に用いられます。
お米は元気のもとなのですね!
薬店では、食事は美味しく召し上がれますか⁉️
と必ずお聞きします。食事と睡眠の状態が
本当に大切だからなのです。
令和の米騒動が、早く落ち着きますようにと思うのは
みなさまの健康を祈る気持ちからでもございます。
本格的な新米シーズン🌾が来るまでに
この米騒動が落ち着くことを祈っています。
一体いつになったら、秋らしくなるのだろう🍂?
と思う毎日ですね。
毎週金曜日は薬店からの投稿です。
先月から続いている令和の米騒動。
まだ続いているようですね。
8月の末には早場米が出てくるので落ち着いてくるというお話でしたが
まだまだあるところとないところがあるようですね。
薬店でも少しだけはお米も置かせていただいていますが
価格はまだまだ落ち着きません。
実はこのお米(うるち米)、漢方薬の原料ともいえる生薬にもなっています🤗
お米という名前ではなく、コウベイ(粳米)と言います😋
粳米というのは、イネ科のイネ種子を乾燥したもので!いわゆる、うるち米の精白していない玄米の状態のもののことを指します😉
漢方的には補気、健脾などの効能があり、胃腸を整えて、元気をつけ、口渇(のどの渇き)や下痢に用いられます。
お米は元気のもとなのですね!
薬店では、食事は美味しく召し上がれますか⁉️
と必ずお聞きします。食事と睡眠の状態が
本当に大切だからなのです。
令和の米騒動が、早く落ち着きますようにと思うのは
みなさまの健康を祈る気持ちからでもございます。
本格的な新米シーズン🌾が来るまでに
この米騒動が落ち着くことを祈っています。
